HOME > 分析対象 > 材料 > 高分子材料
O557

N2雰囲気でのポリプロピレンの加熱IR測定

赤外分光分析(IR)は、樹脂の状態評価(結晶性、劣化等)を行うことの出来る分析法のひとつとして、広く用いられています。樹脂の状態変化を与える大きな要因としては、"熱"が挙げられ、O556にて加熱IR測定による状態評価を紹介しました。その中でも、劣化については、"熱"に加えて"雰囲気"が重要な要因となることがあります。
今回はその一例として、Air雰囲気及びN2雰囲気にてポリプロピレンを加熱し、その劣化状態の違いを調べた事例について紹介します。図1にAir雰囲気及びN2雰囲気でのポリプロピレンのIRスペクトルを示し、結果を表1に示します。

ポリプロピレンのIRスペクトル

図:ポリプロピレンのIRスペクトル(Air雰囲気、N2雰囲気)

表 : ポリプロピレンの加熱IR測定結果

雰囲気 測定温度 加熱前との比較 推定される状態
Air 250℃ シグナル発生 分解(酸化劣化)
室温(上記を放冷) シグナル発生 上記から変化なし
N2 250℃ ブロード化、シグナル消失等 融解
室温(上記を放冷) 同等 凝固(分解なし)

※ : C=O、C-O-C等

以上の結果から、ポリプロピレンの劣化には、酸素(Air雰囲気)が要因のひとつであることが確認されました。このように、異なる雰囲気にて加熱IR測定を行うことにより、状態変化(劣化など)の原因推定等が行えることがあります。また、雰囲気や温度を組み合わせることにより、樹脂に限らず様々な試料の状態評価が行えることが期待されます。

前のページに戻るこのページのトップへ