HOME > 分析機能(装置) > 有機分析
O1803

核磁気共鳴装置(Cryo Probe付属)

1. メーカー・型式

ブルカー・ジャパン社製     AVANCE NEO 600型NMR(NMR本体)

ブルカー・ジャパン社製     5mm DCH 600MHz Z-Gradient(Cryo Probe)

2. 概要

有機化合物の主要構成元素である水素や炭素等の原子核は、小さい磁石の性質を持っており、静磁場下にてラジオ波を照射すると共鳴が起きます。この共鳴現象を核磁気共鳴(Nuclear Magnetic Resonance、略して NMR)と呼びます。このNMR で得られたスペクトルを解析することで、有機化合物全般の構造解析、組成分析、定量分析が出来ます。

また本装置は、高感度なCryo Probeを付属しており、広く普及している一般的なNMR※の約15倍(13C)の感度を有しています(1Hは約6倍)。そのため、微量成分の分析やINADEQUATE測定等の感度を必要とする測定に適しています。
※ : 400MHz NMR(通常のプローブ)

3. 仕様

基本磁場 14.09T(1H / 600MHz)
測定核 1H、13C
感度 ≧3200:1 (1H、0.1%エチルベンゼン)
≧3000:1 (13C、ASTM)
測定温度 室温〜125℃

4. 測定法

一次元測定 1H、13C、DEPT等、差NOE等
二次元測定 COSY、HSQC、HMBC、NOESY等

5. 分析依頼試料

対象 重溶媒に溶解する成分
量(目安) 0.1mg以上(1H)、1mg以上(13C)
留意点 磁性を有する成分(Fe、Ni、Cu等)を含む場合、良好なスペクトルが得られない可能性があります。

6. 応用分野・分析例

  • 医薬品、天然抽出物等の有機化合物の構造解析
  • 有機化合物の定量分析
  • 医薬品等の確認試験、純度試験
  • ポリマーの分析(組成、末端基)
  • 界面活性剤の分析

前のページに戻るこのページのトップへ