HOME > 分析機能(装置) > 無機分析
AN1305

蛍光X線分光分析法
XRF:X-ray fluorescence spectroscopy

1. 特徴

全くの未知試料を試料形態(粉末、液体、固体)に関わらず、前処理なしにホウ素からウランまでノースタンダード定量分析(FP法定量分析)が可能です。

2. 原理

図1のようにX線が照射されると、内殻準位(例えばK殻)の電子が光電吸収で放出され、この空いた準位へ、上の準位(L殻)から電子が遷移します。このとき、軌道間のエネルギー差に相当する蛍光X線(Kα)が放出されます。軌道のエネルギーは元素固有であるため、この蛍光X線も元素固有となり、このX線の波長を分光して元素を特定(定性)し、その強度より定量分析を行います。

図1:蛍光X線の発生

図1:蛍光X線の発生

3. 主な性能・仕様

図2:装置概観

図2:装置概観

X線源 Rh, 4kW
測定可能元素 5B 〜 92U
定量範囲 ppm から % オーダーまで可能

4. 試料の形状・サイズ

試料形態 粉末、液体、固体、どのような形態でも可能
最大直径51mm、最大厚40mm
試料量 小スパチュラ 1杯以上

5. 分析依頼時の留意点

試料は均質であること。

6. 測定データ例

1)定性分析

図3:蛍光X線測定チャート

図3:蛍光X線測定チャート

2)定量分析

検出された元素にて100wt%に規格化します。

(wt%)
B C N O Na Mg Al Si P S K
0.63 < 0.01 0.45 1.7 0.06 0.02 0.21 0.61 0.02 0.01 < 0.01
Ti V Cr Mn Fe Co Ni Cu As Mo
< 0.01 0.03 17 0.35 78 0.02 0.21 0.08 0.02 0.01

7. 適用例

  1. 高合金鋼、非鉄合金の分析
  2. 電子材料、触媒の分析
  3. 潤滑油、石炭灰、高分子材料中の微量金属分析
  4. 複合材料中の充填剤分析
  5. 溶液中の無機成分の分析

前のページに戻るこのページのトップへ